星城大学 大学院
【修士論文発表会 開催】
12月24日(火)、今年度修了予定の院生がこれまでの研究成果を発表しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
星城大学 大学院
【大学院修了生が総合リハビリテーション賞受賞】
9月19日(木)、医学書院で開催された授賞式において、2016年度修了生の渡邉良太さんが受賞しました。
2018年の1年間に投稿された論文の中で最も優れた論文に贈呈されたものです。
詳しくはこちらをご覧ください。
星城大学 大学院
【文部科学省 職業実践力育成プログラム(BP)に認定】
星城大学大学院 健康支援学研究科 健康支援学専攻 修士課程は、平成30年12月20日、
文部科学省「職業実践力育成プログラム」(BP:Brush up Program for professional)に認定されました。
これは文部科学省から社会人や企業等のニーズに応じた健康支援に関する実践的・専門的なプログラムとして認定されたものです。
BPの認定については、こちらをご覧ください。
星城大学 大学院
【10周年記念講演・シンポジウムを開催】
10月20日(土)、星城大学大学院健康支援学研究科の10周年記念講演・シンポジウムが名古屋丸の内キャンパスで開催されました。
記念講演では、前 畿央大学大学院 健康科学研究科長の金子章道先生よりご講演を賜り、
その後、星城大学大学院指導教員である竹田徳則教授、山田和政教授、太田進教授がシンポジストを務めシンポジウムが開催されました。
本学健康支援学研究科の今後の可能性と発展について考える機会となりました。
星城大学 大学院
【FD研修会】
9月24日(水)、あさひ病院顧問・中部大学特任教授の猪田邦雄先生を講師にお招きし、平成26年度第一回FD研修会を開催しました。
星城大学 大学院
【学会奨励賞受賞】
1月7日(火) 健康支援学研究科在籍の早川友章さんが、第48回日本脊髄障害医学会で学会奨励賞を受賞しました。
星城大学 大学院
【学術総会】
11月29日(金) 11月8日に大学院生の佐野芳彦さんが音楽パズルを発表・開発し、日本農村医学会学術総会で発表しました。14日の朝日新聞に記事が掲載され、反響を呼んでいます。